超シンプルルールですぐに笑って駆け引き!『カエデス』

毒入りの盃を交換し合う心理戦カードゲーム『カエデス』

計算や知識は必要なし!
大切なのは相手の心を読む直観力!

みんな順番に毒を仕込むので
自然と全員に注目がいき、場が和みます。

気づけば会話が自然と生まれ、
相手のクセや人柄まで見えてくる心理戦。

『カエデス』は、ただのカードゲームじゃありません。
五賢帝を操り、相手の“心”を読み切る心理戦のエンタメです。
カードの数字なんて飾りみたいなもので、勝敗を分けるのは「この人、どこに毒を仕込んだ?」と読み切れるかどうか。
その瞬間、笑いと悔しさが入り混じる、不思議な快感がテーブルに広がります。
勝ち負けよりも「人間同士の駆け引き」を楽しむ、新感覚の知的遊戯。
ぜひ友人や家族と、だまし合いの祭りを味わってください。

ゲームの流れ

1. 各プレイヤーに人物カードを配る。
2. 親(ターンプレイヤー)は、狙うターゲットを選ぶ。

3. 親は毒1枚+セーフの盃を混ぜて、各プレイヤーの前に配置する。

4. 親以外のプレイヤーは盃を交換するかどうか話し合う

5. 「乾杯!」で全員が盃を公開し、毒を引いたか判定!

どんなところが面白いの?

① 言うことを聞かない仲間がいる場合

全員で「絶対こっちだ!」と結論にたどり着いた瞬間に――

「いや、オレは違うと思う」と真逆のカードを選ぶ奴がいる。
でもその一手がドンピシャで毒を避けることもあるし、逆に大外れで爆笑の渦をつくることもある。頭脳派が時間をかけて積み上げた推理を、直感派がわずか数秒で木っ端みじんに粉砕する。次のゲームでは誰が暴走するのか? その期待がカエデスのテーブルを熱くするんです。

③ 裏目に出る瞬間こそ最高の盛り上がり

「これで安全だろう」とカードを置き換えたのに、見事に毒を引き寄せてしまう。勝利を確信していたプレイヤーが一瞬で撃沈! その瞬間に場がドッと湧く。カエデスでは、その“失敗”が一番の拍手ポイントになる。計算も読み合いも全部外れて、最後に残るのは爆笑。
勝ち筋を読むだけのゲームじゃない。予想が外れて場がひっくり返る、そのドキドキこそが醍醐味。

このゲームの特徴

1. シンプルなルール
・ひとりが好きな人に毒を仕込む
・毒を仕込んだ人以外が、盃を交換し合う
・乾杯、毒を引いた人が負け

ゲームの工程はこれだけ!
複雑な手順を覚える負担は一切なし。
誰でもその場ですぐにプレイが始められます。

2 ハラハラドキドキの心理戦
どこに毒が仕込まれたのか読み愛が白熱する!!
計算や知識も必要なし!
大切なのは相手の心を読む直観力!

民場が順番に毒を仕込むので、
自然と全員に注目が良き、場が和みます!
気づけば会話が自然と生まれ、相手の癖や人柄まで見えてくる心理戦。

3.大人数に対応!

白紙のカードと組み合わせると最大8人までプレイ可能!
「面白いゲームなんだけど人数が合わない・・・」そんな問題がないのがカエデス!

みんな一緒に遊べるので、
友人・家族・職場・旅行先でも活躍。

4. 思い出をアナログで残せる!

書き込んだカードはそのまま手元に残るので、ゲームを楽しみながら学びの成果や思い出をアナログな形で記録しておけます。世界に一つの特別なゲームを楽しい時間と共に残せます。

5.ポケットサイズ
約7×11cmのカードセットで、
バッグやポケットにもすっきり。

トランプ、UNOみたいな気軽さで持ち運べます!

レジャーシーンや旅行先で大きなゲームは広げられない。

カエデスはカードのみなので、どこでも遊びやすい!

どんなカードが入っているの?
  • 人物カード
  • ターゲットカード
  • 盃カード
  • ポイントカード
何をした人たちなの?
  • 人物カードにまとめられた登場人物たちはファニーのサイトの方で紹介しております!

    箱にあるQRコードからいつでもアクセスできます!

ゲームのルール

このゲームは、「毒入りの盃」を誰が飲むかを駆け引きする心理戦ゲームです。

得点のルール

• ターゲットが毒 → 親に+2点

• ターゲット以外が毒 → 親に+1点

• 毒を引いた人 → -1点(最低0点)

最初に3点取った人が勝利!

「親が誰を狙うか」「他のプレイヤーが毒を回避できるか」の心理戦が楽しいゲームです!

-- よくある質問 --

Q: 世界史が苦手でも楽しめますか?

A: もちろんです!心理戦がメインとなっているので、歴史に興味がない方でもお楽しみ頂けます。

Q: 家以外の場面で遊べますか?

A: 1ゲーム 約15~20分 なので、ワークショップなどのアイスブレイクにもピッタリです。人数も8人までお楽しみ頂けるので、会社の宴会などでもご使用できるかと思います。内容物はカードのみなので、片付けも比較的容易だと思います。

Q:すぐに遊べますか?

A: ルールはとてもシンプルでどなたでも簡単に理解頂けると思います。ただ、白紙のカードを含めたプレイヤー数なので、6人以上でお楽しみ頂く場合は絵や文字を書くなどの作業がございます。

Q:油性ペンは付属していますか?

A: 白紙に描く油性ペンは付属しておりません。ご自身でご準備ください。